無添加住宅|医療歴39年の看護師が選んだ家
- お客様名
- S様
- 施工エリア
- 栗原市鴬沢
- 1F床面積
- 72.87㎡(22.0坪)
- 延床面積
- 72.87㎡(22.0坪)
- 間取り
- 2LDK
お客様からのコメント
内覧会に行ったとき、雨でもジメジメしてなかったことに、まず驚きました。
仕事上、結露が原因で病気になる患者さんをたくさん診てきてるから、
古い家をリフォームしたら患者さんと同じ病気になってしまうと、新築にしました。
暖かくて、気密性が良いのにカビない。体にもいいし見た目もいいしホコリもたたない。
ずっと実家を空けていたので、地元で建てたり直したりしたら、地元の方と
コミュニケ―ションが取れると思ったのもオノブンさんに頼んだ理由の一つです。
決め手は、地元業者さんだったことと、無添加だったことですね。
担当者からのコメント
S様に初めてお会いしたのは、弊社のリフォームイベントにご参加いただいた後の
新築内覧会でした。
リフォームを真剣にお考えで、たまたま新築内覧会をやっていたから
ついでに足を運ばれた、というのが本音だったようです。
弊社では、新築もリフォームも両方やっていますので、無理に新築をお薦めはしませんでしたが、
「後悔したくない」というのが、最後の決め手になったようです。
退職後、新たに再就職され、看護師さんとして忙しく仕事をされているようですが、
週末は、家の中でゆっくりするのが楽しみだと言われていました。


S様に初めてお会いしたのは、弊社のリフォームイベントにご参加いただいた後の
新築内覧会でした。
リフォームを真剣にお考えで、たまたま新築内覧会をやっていたから
ついでに足を運ばれた、というのが本音だったようです。
弊社では、新築もリフォームも両方やっていますので、無理に新築をお薦めはしませんでしたが、
「後悔したくない」というのが、最後の決め手になったようです。
退職後、新たに再就職され、看護師さんとして忙しく仕事をされているようですが、
週末は、家の中でゆっくりするのが楽しみだと言われていました。
「今まで頑張ってきたんだから、最後ぐらい良い家に住みたい!」
新築かリフォームかとても悩まれていましたが、
お客様が最後に言われたのがこの一言でした。
退職後の終の棲家として、足腰が不自由になっても生活がしやすい平屋を選択。
家事導線が短く、リビングからお風呂、洗面所、トイレ、寝室に直接行ける、
廊下のないコンパクトな間取りになっています。