blog

大切な家は自分で守る時代「火災保険+地震保険」で備えよう

自然災害の脅威にさらされることが多い日本ですが、被害者生活再建支援制度などの公的な支援金は期待できません。公的支援は上限300万円と限られているため、足りない部分は「火災保険+地震保険」でカバーしましょう。

大切な家を守るために民間保険に加入する時代

日本の公的支援は、さまざまな社会保障制度によって、人に関するリスクにはある程度のサポートがあります。一方、住宅や家財の損害については補償が見込めません。

 

地震や台風は場所を選ばず、どこに住んでも被害に遭う可能性があるのに、国や自治体からの支援は期待できないため、足りない部分は民間保険でカバーするかありません。

 

住宅ローンの負担が多めになる場合は、適切な保険加入は必須です。災害で自宅を無くしてもローンは支払わなければいけません。このような被害を回避するためにも、保険に加入しておきましょう。

民間保険は「火災」「風災」「水災」「地震」に加入しよう

注文住宅を建てるときに、担当者に勧められるままに契約してしまいがちな災害保険ですが、補償範囲をどこまで広げて手厚くするかを検討する必要があります。

 

例えば、台風で枝が飛んできて窓ガラスが割れた場合は「風災」、洪水による床上浸水は「水災」、地震による土砂崩れや津波の被害は「地震」保険が必要です。

 

近年、自然災害は増えているため「火災」「風災」「水災」「地震」がセットになっている保険に加入することをおすすめします。

おすすめの民間保険を徹底比較

補償内容/最大保険金
商品名 火災・落雷・破裂・爆発 風災・ひょう災・雪災・水災 地震・噴火・津波 年間保険料
損保ジャパン日本興亜

「THEすまいの保険」

(ベーシックI型)

2000万円 2000万円

 

2000万円 13万6540円
損保ジャパン日本興亜

「THEすまいの保険」

(スリムI型)

1000万円 6万620円
こくみん共済co-op

「住まいる共済」

(標準タイプ)

1150万円 400万円 3万6000円
こくみん共済co-op

「火災共済」

150万円 なし 1万4000円
都道府県民共済

「新型火災共済」

(都道府県民共済)

600万円 400万円 2万2000人

まとめ

注文住宅を建てる場合は、火災保険に加入しますが、担当者に勧められるままに加入しないように気をつけましょう。災害時の公的支援は望めないため、民間保険で補償してください。今回は、おすすめの民間保険をご紹介しました。ぜひ、これから、注文住宅を建てる方は参考にしてみてくださいね。また、分からないことがある場合は、オノブンまでご相談ください。

ご来店予約はコチラから

電話する

FREE

RESERVE

BOOK