genba

【花泉町 A様邸 新築工事】基礎工事:生コン打設

【花泉町 A様邸】

 

基礎の鉄筋を組み終えて

基礎の底板となる部分に

コンクリートを打設しました。

 

 

 

 

 

コンクリートバイブレーターで

振動を与えて気泡の脱泡を行います。

コンクリートの強度を高め、固める目的です!

 

 

表面はコテ等でならす仕上げ作業を行います。
表面の凹凸を無くすという目的と

基礎部分を水平にするという目的です。

 

 

表面に凹凸部分があったり水平ではないと、

施工時に微妙なズレが生じると大変なので

仕上げ部分まで正確に行うことが大切です。

 

 

 

仕上げた後は施工部分に養生をかけます。
コンクリートの種類や気温によりますが、

養生期間は大体5日程度になります。

 

生コンクリートが完全に固まるまで

雨風等に晒されないようにするためです。

 

 

SERVICE

SHOW ROOM

オノブンの家のお打ち合わせスタジオ

経験豊富なスタッフが、
無料でご相談を承ります

家が欲しいけど、なにから始めていいかわからない… 土地ってどうやって探したらいいの?住宅ローンって、いくら借りられるの?インテリアに興味はあるけど、何を選んでいいか…家づくりのプロが全力で対応します。オノブンの家に是非お気軽にご相談下さい。

オノブンの家のお打ち合わせスタジオ
電話する

CONTACT

RESERVE

BOOK