blog

夢のマイホームを形にする「家づくり」の始め方-準備から契約まで-

 

初めての家づくりは、分からないことばかりのはずです。まずは、家づくり全体の流れを把握して、無理のないスケジュールを立てましょう。各段階のポイントを押さえておくと、満足できるマイホームを作ることができるはずです。ぜひ、参考にしてみてください。

家づくり:準備・計画段階

・情報収集
家族1人ひとりの希望を書き出して、建てたい家のイメージを固めます。住宅情報誌やインターネット、実際のモデルハウスを見るほか、家づくりを経験した知人にも話を聞いてみましょう。

 

・資金プラン計画
頭金の用意や住宅ローンの毎月可能な返済額など、我が家の家計状況をチェック。本体工事費のほか、別途工事費、インテリア費、引っ越し代金、税金などの諸費用も必要になるので注意してください。

家づくり:調査・設計段階

・土地探し
土地を所有していない場合は、土地探しを始めます。通勤・通学の便、周辺環境などから考慮して現地に足を運んでみましょう。敷地の高低差、道路との関係、方位、痛風、騒音などは大事なポイントとなるため確認してみてください。

 

・測量と地盤調査
測量図がない場合や隣地との境界が曖昧な場合は、売主に頼んでクリアにします。また、地盤は住宅の耐久性や耐震性に関わるため、必ず調査を行いましょう。

 

・住宅会社選び
家づくりの流れは、依頼先によって変わります。住宅会社を比較する際は、プランと見積書で比較しますが、プラン設計は2回目以降有料になることがあるため、注意してください。

 

・工事請負契約を結ぶ
設計事務所と契約する場合は、設計監理契約を締結します。ハウスメーカーや工務店と契約する場合は、工事請負契約を結びます。契約書は、業務や工事範囲、支払条件、着工時期、工期、工期が遅れた場合の対応など、細部まで明確にしましょう。

 

・地盤改良
地盤軟弱など問題が発生した場合は、改良工事をしましょう。建物の構造によって、地盤改良の方法も変わります。これは、家づくりのパートナーに相談をしてみましょう。

 

・プランニング
要望や立地条件、予算などをもとにプランを具体化します。依頼先より間取り図などが提案されてきます。敷地や予算には限りがあるため、優先順位を考えることも大切です。

 

・基本設計
配置図・平面図・立面図・断面図などの設計図書が作成されます。大まかな費用も、この段階で掴むことができます。納得いくまで検討しましょう。

 

・実施設計と見積書
各部の詳細設計や構造設計を行い、設備や内装、造作家具、建具、照明などもほぼ決定します。また、詳細見積書も届けられます。予算オーバーであれば、ここで最終調整をしましょう。着工後の変更は、工期にも予算にも影響するため注意してください。

 

・建築確認申請
建物の設計が法的規制に適合しているか審査を受けるため、自治体の窓口や審査機関に必要書類を提出します。通常、申請は住宅会社が建主に代わって行います。

家づくり:契約・手続き

・住宅ローンの申請
住宅ローンは、設計プランが具体的に決定してからではないと申し込むことができません。とくに、公的ローンであるフラット35は、建物の広さや性能に対する条件があり、それによって金利も異なります。また、審査にも一定の期間がかかります。

 

・近隣への挨拶
着工前に近隣へ挨拶をしましょう。騒音や工事車両の出入りがあるため、将来のご近所付き合いに気を配りましょう。施工業者と工事車両用の駐車スペースについても確認してみてください。

まとめ

今回は、家づくりの準備から契約までの流れをご紹介しました。正しい手順を知っておくと、工事中の変更で料金が追加となるという失敗を防ぐことができます。そのため、どのような流れで家づくりが進められるかを良く確認しておきましょう。
もし、家づくりの流れで分からないことがあった場合は、ぜひ、オノブンの家で相談してみてください。

 

宮城県栗原市で県内唯一の無添加住宅モデルハウスを完全予約制で見学予約受付中!
ご来店予約はコチラから

電話する

FREE

RESERVE

BOOK